2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧
ケータイするデバイスが増えたのでモバイル用にショルダーバックをゲット。これでどこかに忘れて行くリスクも少し減るかも?ですよ。でも、次世代iPhoneとか次世代Androidはすぐ出るだろうから、またすぐに新しいのを買わないと駄目なのだろうなあ・・。正直…
大垣に来ています。rooms version の開発では開発陣が籠りっきりで奮戦していた場所なのですが、今回は「暖かい頃には登場する」セカイカメラの新設計の為に全頓智・が(といっても荒野の七人って感じですけど)集結したのでした。それはともかく、大垣に来…
ワールドビジネスサテライト、恥ずかしかったですねえ!とにかく頓智・東京オフィス汚すぎる(笑)。掃除くらいしろ!と言いたいですね。まじめに男所帯なので高校の何かの部室的なアレなのですよ。それはともかくテレビ東京番組クルーの方々の根気づよく熱…
少しだけCNET JAPANの記事に補足しますね。「エア看板」は、正しくは「エアカンバン」です(笑)。 あと、セカイカメラのビジネス構造にはいろいろと論評があるようですが、少し注釈しますと、「エアカンバン」とはユーザーエアタグの混沌に対しての「秩序」…
ワールドプレビュー、最終日は新宿で三社合同の打ち上げを行いまして、三社のメンバーだけでなくアンドロイドの凄い人×iPhoneの凄い人×ソフトバンクの凄い人の参画などもあって素晴らしい会になりました。 「本当はシンガポールデビューが先になったかもしれ…
iPhoneで現実をタギングするという表現を最初に用いたのは、確か TechCrunch の Erick Schonfeld だと思いますが、この表現はシンプルでとてもいいと思います。しかもセカイカメラのソーシャル属性を適切に言い表しています。 セカイカメラが拡張現実アプリ…
セカイカメラワールドプレビューの期間中ずっとプロジェクターで流していたジョエル・ド・ロネ氏のテキスト。これはモンパルナスからCITEに向かう彼のプリウス車中で交わした会話がベースになっています。取材メディアの方々からもお問い合わせが多かったの…
熱気ムンムンです。測位もサーバーチューンもかなり手が加って、俄然エアタグが安定しました。明日は最終日です!
16日からずっと寝てないので、ちょっと時間感覚が変です。オーソライズドのエアタグが全部インプットされたのが前日深夜。デモスライドとスクリプトが出来上がったのが当日早朝。まじめな話、よく間に合ったものだと思います。 今日は(といって既に日付が変…
rooms 18へお招きするスペシャルゲストさんの当選結果をお知らせします。その方は、日野亜希子さん(ブログのアドレス:http://www.ikomaru.com/aki_note/)です。京都大学大学院で情報学を研究されているのだそうです。インビテーションはさっそく郵送させ…
昨日はほぼまるまる一日テレビ取材でへとへとです。もう二度とテレビには出たくありません(苦笑)。でも、その一方で大垣の頓智開発陣は唸りをあげながら開発を進めています。昨日はようやくiPhoneからエアタグを直接その場に貼付ける事に成功しました。意…
2月14日の正式発表予定日直前ですが重要なお知らせです。当初予定を大幅変更して2月17日から開始される「rooms 18」というアパレルおよびデザインの国際的な合同展示会で正式発表を行います。 ユーザーの方々に直接触って頂ける機会としては世界初のお…
この体験については何万言書き連ねたとしても伝えきれないのですが、パリから持ち帰ったトロフィー「原始ロボット(仮称)」。このトロフィーとの旅は本当に筆舌に尽くせません。フランスでは著名な現代彫刻家の作品とお聴きしており、それはまあそれでアリ…
9日朝に東京に戻っていたのですが、そのあと立て続けにセカイカメラデビュー準備に謀殺されてあれこれパリ行きを整理する余裕がありませんでした。 と、思っていたら NetExplorateur 2009でのセカイカメラへのプレゼンテーターだった Joel de Rosnay 氏(分…
それから、セカイカメラを巡る質問の中でもすごく多かった「プラットフォーム問題」なのですが、やはりまだフランス国内でもiPhoneユーザーは少数派で、アンドロイドはまだ登場さえしていません(余談ですが WWWコンソーシアムのチーフエクゼクティブオフィ…
そうそう、アジアから参加した韓国の皆さん、総勢7名で、しかも巨大な経済特区の都市開発、オープンウェブアジアの試み、ソーシャルメディアの社会学的な研究など本当にてんこ盛りの内容でした。参加規模と予算という点では群を抜いていたと思いますし、プ…
主催者がウェブ用に撮影したビデオインタビューでは「ティモシーリアリー」とか「LSD」とかの、いわゆる変成意識的な分野への言及もあって、流石に現代哲学隆盛の地だけはある!というか無茶苦茶回答の難しい難解な問い掛けばかりで正直応えるのが大変でした…
機内どころか前日のホテルまででウンウン言っていたプレゼンもなんとか間に合い、パリの観衆にもセカイカメラがインパクトのあるサービスだということをきちんと伝えられたと思います。今回は、これも前日ギリギリまで粘って会場(=元老院=リュクサンブー…